カタルーニャ州の守護聖人、サン・ジョルディ。その記念日である4月23日は男性から女性にバラを贈るカタルーニャ版バレンタインデーとして知られています。
サンジョルディの日当日にはバルセロナでも盛大に祝われ街中がバラと恋人達で溢れますが、英雄ジョルディのドラゴン伝説発祥の地であるタラゴナ県モンブランではこの時期に中世祭が開催されます!
城壁に囲まれた町で中世の露店、騎士のパレードに鷲使いショー、中世名物手づかみ料理などイベントが盛り沢山の2週末。バルセロナからも日帰りで行ける素敵なフィエスタをご紹介します。
Sponsored Link
【聖人ジョルディとは】
ジョルディとは、古代ローマ末期の小アジア(現トルコ)の軍人、ゲオルギオス(303年没)のカタラン名です。ローマ帝国によるキリスト教徒への迫害により殉職した聖人ゲオルギオスをモデルにしたドラゴン伝説が11~12世紀頃から世界各地で誕生しました。(一説によると、日本神話のスサノオノミコトのヤマタノオロチ退治もそのひとつだそうです)
聖人ゲオルギオスのカタラン名が「ジョルディ」、標準スペイン語ではホルヘ、英名ではジョージ。白地に赤十字のイングランド国旗はセントジョージクロスと呼ばれていますよね。
というわけで、サン・ジョルディは英雄物語の主人公になったり、国のシンボルになったり・・世界に名を馳せるスーパースター聖人なのです。
【サン・ジョルディのドラゴン伝説】
昔々、猛威を振るっていたドラゴンを鎮めるために町では動物を生け贄に差し出していました。しかし、とうとう動物も底を尽き、今度は人間が生け贄にされる事になりましたが、あろうことか王の娘が運命のくじを引いてしまいました。
生け贄に選ばれた姫が森へ連れ去られるのを見たジョルディは、1人でドラゴンに立ち向かいます。長く厳しい闘いの末、ジョルディの剣がドラゴンの心臓を一突き!すると、奇跡が・・ドラゴンの流血から愛と友情の証である赤いバラが咲いたのです。
【モンブランの中世祭2023】
4月21日(金)~5月1日(月祝)
*但し、露店市などの中世イベントがあるのは土日祝日のみ(4/22・23・29・30、5/1)になります。
*中世露店市の営業は午前10時~、その他のイベントは午前11時~。
【中世祭の楽しみ方】
城壁をくぐると、そこは中世だった・・露店もレストランも街全体が中世にタイムスリップしています。城門にはドラゴン伝説も記されていますよ。早めに着いた方は丘の上から町を一望したり、カフェテリアで一休みを。
10時頃から露店が開き、11時からはパレードや鷲使い、寸劇など次々イベントが続きます。中世の王族や騎士ジョルディにも会えるかも?(見逃したくない方はプログラムをチェック!)ワインの試飲即売会もあります。
街の散策と各種イベントを楽しんだ後は中世のお食事タイムを!中世のタベルナではナイフもフォークも出てきません。手づかみで豪快に味わいましょう♪私のお勧めはスペアリブですが、骨付き肉は意外と食べやすいですよ。
車での移動が一番便利ですが、電車でも日帰り可能です。
電車時刻表(2023年4月現在)↓
BARCELONA-ESTACIO DE FRANÇA | 06.47 | |
BARCELONA-PASSEIG DE GRACIA | 06.57 | 06.58 |
BARCELONA-SANTS | 07.02 | 07.04 |
MONTBLANC | 09.10 | 09.11 |
サンツ駅からは7:04発⇒モンブランには9:10着。
その次の便で行くと午後到着になるので日帰りの場合は上記一択です。
*モンブランからバルセロナへ帰りの便は13:58/16:25/18:34発。(日祝日は19:37発も)
【モンブランの中世祭まとめ】
開催は4月21日~5月1日ですが、イベントが集中するのは週末と祝日です。
バルセロナから日帰りで行く場合は早朝出発を。
モンブラン中世祭の詳細は⇒コチラ
地元民に愛される聖人と愛の日をモチーフにした最高の中世祭です。バルセロナから電車で2時間ですが行く価値はあり!あなたも中世の街へタイムスリップしてみませんか?
Sponsored Link