アシャンプラ地区右側小地区で開催された、モデルニスモ祭へ行って来ました。
昨年よりもイベントは盛り沢山♪賑やかで和やかなフィエスタです。自動ピアノ@1918年の演奏。
足踏みして作動させていますが、この方が弾いているわけではありません。
手元に注目!オルゴールの要領で曲を奏でていました。
時代衣装でダンスを披露。子供ブラスバンドの演奏お披露目もありました。
特設テントでは、
ガウディの大頭人形が迎えてくれました。クラシックカーの展示。
この馬車は何と・・・
霊柩車です(ヒーーッ)。
昔の映画か何かで見た事があるような、
占い人形のマシーンもあって、
呼び込みの男性が「コインを入れてみて」と、見物者に促します。占い機にコインを落とすと、アラ不思議!
静止していた人形がカクカクと動き出します・・・しかし、この人形は占いじゃなくて、
洗濯バサミで顔を挟んでいますよ。
よく見ると、人形じゃなくて、生身の人間だし・・大ウケする女の子。
相変わらず人気の足漕ぎエコ回転木馬もありました。牛の丸焼きを、夕方から1ユーロで振る舞いますよ~~
という看板がありましたが、ここで私は残念ながらタイムアウト。
お肉がこんがり焼ける匂いと煙に後ろ髪引かれながら、祭りを後にしました。ローカル祭と侮るなかれ、とてもステキなフィエスタでした♪
Sponsored Link
コメント